沈黙のオグズ・ユルマズ
トルコの友達スメちゃんからおすすめされていたトルコの曲を今更ながらカバーしました。
オグズ・ユルマズ の代表曲「Çekirge」
バッタが飛んだ羽音(ブトゥブトゥブトゥブトゥ)がサビだったりとコミカルな歌詞ですがじつは部分的に歌いまわしが難しく苦戦、オグズさんの歌唱力を痛感しました。
無事アップロードした三日後、5/19にオグズさんは心臓発作で亡くなられてしまいました。
2人の子供を持ち53歳だったようです。おそらく自分の動画はみてもらえなかったでしょう。
Oğuz Yılmaz(オグズ・ユルマズ)
1968年10月25日トルコのアンカラ生まれで31歳の1999年にこのチェキルゲがヒット。
オリジナルのチェキルゲです。一度聴いたら耳から離れないですね。
アコースティックサズと口琴を上手く絡めたアレンジが秀逸です。
他にもかっこいい曲があるので紹介していきます。
Yersen お金を食べるというちょっと政治的な意味合いもある歌詞のようです。社会派な一面もある方でしょうか。ノリノリなのでベリーダンサーが使っても良さそう。
Topal ラメという花を歌ってます。
あなたはラメ、足が不自由。トルコの詞的な歌です。トルコのダンスは足を怪我した風パフォーマンスが多いのでダンスと歌詞が密接していることが分かります。
サズの長いソロ回しがメインになっていてゆったり踊り続けられる。エキゾチックなバイブスあふれる曲。
トルコ音楽の入口で優しく迎えてくれているそんな印象の方でした。
ご冥福をお祈りいたします。マシャーラー
スポンサーサイト
コメント